日本発見
置戸小学校の給食食器

ANAの機内誌「翼の王国」2011年7月号で北海道置戸町(おけとちょう)のオケクラフトが取り上げられていました。置戸町だからオケクラフトというネーミングなのですが、どちらも知りませんでした。もともと林業の町であった置戸町 […]

続きを読む
日本発見
室屋長兵衛

泰西王侯騎馬図屏風の記事を投稿する際、ネット検索で見つけたのが『室屋長兵衛』というサイト。富山県高岡市の山元醸造のショッピングサイトですがすごく面白い。サイトによると山元醸造は 安永元年(1772年)に先祖の室屋長兵衛が […]

続きを読む
日本発見
みくに龍翔館 と 三国港突堤

連休中に家に散乱している本や雑誌を整理していたら、2006年11月11日〜2007年1月13日にスーパーエッシャー展が開催された時にミュージアムショップで購入したDesign Quarterlyという雑誌(2006年秋号 […]

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
タイマグラ

ひとつ前の投稿で羽田澄子さんの最新の映画について書きましたが、羽田澄子さんの代表作『早池峰の賦』を残念ながら観てないのです。 早池峰(はやちね)といえば、タイマグラという地域がある事を知りました。「タイマグラ」とは、アイ […]

続きを読む
日本発見
晋弘舎

部屋中に乱雑に散らかっている本や雑誌の下の方から、「旅」という雑誌の2008年10月号が出てきました。「五島列島は、まるで異国にようなニッポンです。」と表紙にあるように、特集は五島列島です。五島列島の島々を訪ねる記事の中 […]

続きを読む
日本発見
村上のまちづくり

新潟県最北部の村上市は平安時代からの鮭が特産で、町には出格子や障子戸のある町家がいまも約370棟が残るそうです。 武家屋敷、町屋、寺町、城(跡)という城下町としての四大要素が残っているにもかかわらず、経済成長期の平成9年 […]

続きを読む
日本発見
ド・ロさまそうめん

いつになるか分かりませんが、長崎市外海(そとめ)地区に行きたいと思っています。目的は特産の『ド・ロさまそうめん』 『ド・ロさまそうめん』で検索すると、 キリシタン禁制の時代、迫害を逃れて信者達が移り済んだ外海の出津(しつ […]

続きを読む
日本発見
アート&カフェ こぐま @ 鳩の街通り商店街

東京・向島の鳩の街通り商店街の界隈は東京大空襲の被害を奇跡的に免れ、木造家屋や狭い路地の往事の街並みが今も残る昭和の情感あふれる街だそうです。『アート&カフェ こぐま』はずっと演劇をやってきた柳澤さん(妻)と山中さん( […]

続きを読む
日本発見
散居村

2010年12月2日の朝日新聞夕刊の「窓」というコラムで富山県砺波(となみ)地方に広がる『散居村(さんきょそん)』がとりあげられていました。『散居村』って言葉を知らなかったのですが、広大な耕地の中に住宅が散らばって点在す […]

続きを読む
日本発見
幽霊子育飴

京都土産はいろいろあると思いますが、『幽霊子育飴』知っていました?もちろん私は知りませんでした。今度京都に行ったら買ってこよう。 京都旅楽のサイトから『幽霊子育飴』

続きを読む