2012年10月17日
『日本 vs ブラジル』のマッチメイクができたのは、ワールドカップ2014ブラジル大会の予選(preliminaries)があり、今週は欧州の各国リーグがお休みだった為。そこで開催国で予選のないブラジルと対戦。 『日本 […]
2012年10月17日
会田誠に興味がある人はすべからく見るべし 『会田誠展:天才でごめんなさい』 森美術館 11月17日(土)~2013年3月31日(日)) 『会田誠ドキュメンタリー 駄作の中にだけ俺がいる』 渋谷・ユーロスペース 11月10 […]
2012年10月16日
『柘榴のスープ』を読み始めたら、第2章の最初にある「赤ヒラ豆のスープ」のレシピに、 ニゲラの種 小さじ2* *粗びき黒こしょうでも可 とあります。 第2章ではニゲラの種が催淫作用のあるスパイスとして話が展開します。ニゲラ […]
2012年10月15日
ふたつ前の記事で「江戸むらさき」というタイトルの記事を書きましたが、『紫』というタイトルの映画が渋谷のイメージフォーラムで10月20日(土)から公開されます。 京都において江戸時代の末から続く染屋の『染司よしおか』の日常 […]
2012年10月14日
マルジャン・サトラピのコミック『チキンとプラム』(鶏のプラム煮)の映画版が11月10日より公開されるようです、個人的にはすごい楽しみ。(とは言え、コミックの方は英語版を持っているのですが、まだ読んでいないのですが。) 公 […]
2012年10月13日
いっとき、歌川国芳の『東都 三ツ又の図』の中の櫓がスカイツリーを予知しているようだと話題になりました。『没後150年歌川国芳展』で実際の作品を見た方も多いと思います。 スカイツリーといえば、「粋」を表す淡い青と「雅」を表 […]
2012年10月12日
今、第3回 東京ごはん映画祭が開催されています。(10/6(土)〜10/21(日))。この映画祭のことを知ったのは去年の第2回の時で、いくつかの見たい映画がありましたが、結局いけませんでした。今年もいくつか見たい映画があ […]
2012年10月11日
2012年8月29日の朝日新聞朝刊の国際面のコラム「特派員メモ」によると、 シリコンバレーをはじめ米西海岸のIT企業で、緑茶ブームの気配だ。 サンフランシスコにあるツイッター社の本社を取材で訪れると、職場や社員食堂の冷蔵 […]
2012年10月10日
録画しておいた「食彩の王国」を見たら、今回の放送(2012年10月6日)の食材はエノキタケ。そういえば、日曜日に夕食を作りながら見ていた「うちごはん」(2012年10月7日放送)でもえのき茸をとりあげていました。えのき茸 […]
2012年10月9日
昨日、岩波ホールで『イラン式料理本』を見ました。見終わった後、「イラン料理のレシピ本って、あるのだろうか?」と思い、Amazonで「イラン料理」で検索。『家庭で楽しむ ペルシャ料理--フルーツ、ハーブ、野菜たっぷり』を注 […]