すってんころり ばたんきゅう
スマホでカレンダー(アプリはgoogle calendarです)を表示し、少し前の日の予定をreviewしたら、昨年の12月30日は すってんころりん 中央アジア今昔映画祭 テュベテイカをかぶっ(た天使) 「すってんころ […]
ルワンダで タイ料理を
五つ前の投稿(「おいでやす Rwandaへ」)を書くに当たってネット検索で情報を得たのですが、(「この情報によるルワンダってちょっと素晴らしすぎますよね」、と言う訳で・・・ではないのですが)、こんな国にも日本人が住んでい […]
ねこふんじゃった はね
今は疎遠になってしまっているのですが、同じ市内に住む母方の親戚に自分より4歳位下の「さとみちゃん」がいました。 ということで、私にとって(童謡)「サッちゃん」は サッちゃんはね、さとみというんだほんとはね だったのです。 […]
上尾市 富士見小学校 校歌 大中恩
2018年の師走月に大中恩さんが亡くなられた時、新聞やネットのニュースサイトで、 「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」などの童謡のほか、1300曲に及ぶ合唱作品で知られる作曲家の大中恩(おおなか・めぐみ)さんが死去した。 […]
2021年下期 My Top 4
今年の7月1日から12月31日までに行った展覧会、読んだ本のmy top 4です。top 4の中での順位付けはしていません。 この期間、映画は「中央アジア今昔映画祭」くらいしか見に行っていません。本もあまり読んでいません […]
昭和かっつーの!!! あるいは shirt in & out
1986年サッカーワールドカップメキシコ大会 アルゼンチン VS イングランド でのマラドーナの5人抜きドリブルによるスーパーゴールの映像を見たことがある人は少なくないと思いますが、この頃ってユニフォームの上着の裾はサッ […]
おいでやす Rwandaへ
先日、UEFA女子チャンピオンズリーグ Group C 第5節のアーセナル VS バルセロナをDAZNの動画配信で観戦しました。アーセナルの女子チームには岩渕真奈が所属してますし、ヨーロッパの女子サッカーのリーグではスペ […]
ヴァロットン 黒と白
三菱一号館美術館のスマホサイトの展覧会スケジュール情報によると2022年10月29日(土)〜2023年1月29日(日)に「ヴァロットンー黒と白(仮称)」と題した展覧会が予定されており、三菱一号館美術館が有するヴァロットン […]
Kamogawa,Ageo So kam der Mensch auf den Kawasemi.
月1のかかりつけ医への通院(高血圧対応です)、いつもは自転車でクリニックに行くのですが、健康の為、今日は歩いて行くことにしました。 鴨川沿いにクリニックに向かいます。この川に住む魚・亀・水鳥、水辺を訪れるサギ類などを発見 […]