ちょっと気になる
3.11以後の建築 @ 水戸芸術館

金沢21世紀美術館で開催された「3.11以後の建築」展(2014年11月1日~2015年5月10日) 。すごく興味があったのですが、残念ながら金沢までは行けませんでした。この展覧に巡回展があるのも知りませんでしたが、現在 […]

続きを読む
たまにはART
私のこと

最近、美術雑誌『美術手帖』が運営するアートニュースサイトの『bitecho[ビテチョー]』の存在を知りました。interesting and usefulなサイトですが、「bitecho.me」の【.me】って何だろう。 […]

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
haa-haa

「私たちのハァハァ」、ちょっと見てみたい。

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
黄金のアデーレ 名画の帰還

今週末から公開される「黄金のアデーレ 名画の帰還」、面白そう。

続きを読む
on Books
もっと面白い

三栄書房のムック「大人の隠れ家」シリーズに昨年末に出版された「(一度は読んで欲しい)小さな出版社の面白い本」があります。このムックは地方の個性的な(小さな)出版社125社から出版された注目の400冊を取り上げたものです。 […]

続きを読む
たまにはART
三菱一号館美術館の1時間

三菱一号館美術館で開催されている「プラド美術館展」、プラド美術館が所有する小さなサイズの作品100展余りを展示するこの展覧会、先日見に行きましたがで、ボス、ゴヤ、ムリーリョ、ベラスケス等の作品を見て、プラド美術館に行きた […]

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
This is Iwanami.

今日から岩波ホールで上映されている「放浪の画家ピロスマニ」、面白そう。1969年製作の映画のデジタル・リマスター版です。ジョージア(グルジア)の画家、ピロスマニを描いた映画ですが、岩波ホール好きの人が好みそうな映画のよう […]

続きを読む
サッカーの窓から
ヒギンズの握手

マイケル・ダニエル・ヒギンズ、アイルランド共和国の大統領、74歳。TVで彼を知ったのはEuro2016予選のアイルランド vs ドイツ 戦。ホーム国の代表として、試合開始前の両チームのスタメン選手を激励しました。ひとりひ […]

続きを読む
「ワッフルをひとつ下さい」をもう一度

初めてベルギーへ行ったのは2000年。「初めて」という書き出しですが、何度も行っている訳でなく、この時の1回しか訪れてないのですが。 私にとっての初めてのEuro観戦はオランダ・ベルギー共催のEuro2000で、ベルギー […]

続きを読む
サッカーの窓から
ムルジャ 交代 お辞儀

14日の土曜日、J2 大宮アルディージャ VS 大分トリニータを観戦。大宮は2点先行され、苦しいゲーム展開の中、その後3点取り、逆転。ムルジャは2得点、及びPK取得となるファウルを受けるという全得点に絡む活躍で、逆転のP […]

続きを読む