2015年12月6日
来年(2016年)の10 月に国立西洋美術館でクラーナハ展が開催されるようです。どのような作品が展示されるのだろう、クラナッハ好きにとってはちょっと楽しみ。
2015年12月5日
現在、京都市美術館で開催されている「フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」展が2016年1月14日から森アーツセンターギャラリーで開催されます。ニューヨークのメトロポリタン美術館所蔵のフェルメー […]
2015年12月4日
図書館についてちょっと考える機会があって、例によって、そこからいろいろ脱線して、そういえば、電子図書館というのもあったよねとなり、いつものようにgoogle先生にhelpして貰い電子図書館について検索すると、電子図書館に […]
2015年12月2日
宇都宮美術館で開催される「ビアズリーと日本」展(2015年12月6日(日)~2016年1月31日(日))、面白そう。宇都宮美術館はマグリット、シャガール、カンディンスキー、クレー等の作品を所蔵するそうで、以前から一度行っ […]
2015年12月2日
スーパーの雑誌等を売っているコーナーへ行くと並んでいるレシピ本をつい買いたくなってしまうのですが、実際買ってしまった本のなかで、今、My Boomなのが「笠原将弘のめんどうだから麺にしよう」。同じようにスーパーで購入し鉄 […]
2015年12月1日
2015年12月12日(土)~18日(金)に渋谷のユーロスペースでイスラーム映画祭と題して、9作品が上映されます。すごく楽しみ。
2015年11月30日
広島市現在美術館で今週末まで開催されている「俯瞰の世界図」、面白そう、行けませんが。
2015年11月29日
bunkamura ザ・ミュージアムで自分好みの展覧会が連続して開催される。 「英国の夢 ラファエル前派展」(12/22〜2016/3/6) 「俺たちの国芳 わたしの国貞」(2016/3/19〜6/5) これは楽しみ。
2015年11月28日
昨日、最寄駅の書店に立ち寄ったら、面白そうな本があり、買ってしまいました。 ハビエル・シエラ プラド美術館の師 最相葉月 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか 三菱一号館美術館で開催されている「プラド美術館展」へ行き、その後 […]