ちょっと見てみたい映画
4月に公開される映画から

4月に公開される映画、個人的に見たい映画は 人生タクシー "Taxi" エルミタージュ美術館 美を守る宮殿 パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒 草原の河

続きを読む
たまにはART
ETV特集「人知れず 表現し続ける者たち」

Eテレで放送されているETV特集「人知れず 表現し続ける者たち」録画しました。

続きを読む
たまにはART
池田学@金沢21世紀美術館

佐賀県立美術館で開催中の「池田学 The Pen -凝縮の宇宙-」、金沢21世紀美術館に巡回(4月8日(土)~7月9日(日))する時に見に行こうかな。その後、日本橋高島屋にも巡回します(9月27日(水)~10月9日(月・ […]

続きを読む
カレーメシ@渋谷

今日、山手線ホームの日清のどん兵衛の店がカレーメシの店になっているのに気づきました。ここの所、渋谷に行っていなかったですからね。結局どん兵衛の店には行けませんでしたが。 そういえば、先日横浜美術館に行った際に気づくまで桜 […]

続きを読む
必見映画(個人的には)
ちぎりこんにゃく

ちぎりこんにゃく が 見たくなった

続きを読む
My Favorite
サオリ好きなのはね

こどもたちの面白い発言を紹介する朝日新聞のコラム「あのね」に載っていた咲織ちゃん(5歳)の言葉。 お兄ちゃんたちと好きな食べ物を言い合った。「サオリ好きなのはね、ポテトとジャガイモとお芋!」 そうですよね、ポテトにはポテ […]

続きを読む
on Books
サロメ

行きつけの書店に原田マハの「サロメ」がありました。即購入。2015年の年末に宇都宮美術館で開催された「ビアズリーと日本」展に行って、ビアズリーの天才に魅せられていますから。

続きを読む
たまにはART
藤森照信展@水戸芸術館

今日、横浜美術館に行ったら水戸芸術館で開催される藤森照信展のパンフレットがありました。「藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察」(3月11日~ 5月14日)、水戸芸術館の企画は面白いものが多い。

続きを読む
ちょっと気になる
ソロモンの指環 ムサシトミヨ 2345

写真は地元上尾市の西宮下にあったマンホールの蓋で、県の魚「ムサシトミヨ」、県の花「サクラソウ」、県の木「けやき」がデザインされています。世界で唯一、熊谷市の元荒川上流部に生息する絶滅危惧種で県の魚「ムサシトミヨ」の推定生 […]

続きを読む
たまにはART
アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国

兵庫県立美術館で開催中(1月11日〜2月26日)の「アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国」が楽しみ。名古屋市美術館(3月7日〜4月16日)、東京ステーションギャラリー(4月29日〜6月18日)と巡回します。

続きを読む