ちょっと気になる新潟のカレー専用米
ちょっと気になる新潟のカレー専用米 1979年から改良を始め、モチモチ感のあるコシヒカリの良さと、水っぽくなりすぎないインディカ米の良さを兼ね備えた、日本のカレーにピッタリなお米 だそうです。 ヒッコリースリートラベラー […]
世界一のビールかもね
Worldcup 2018 ロシア大会の欧州予選「ブルガリア vs オランダ」の試合を見ていたら、フィールドの周囲の看板に表示されるCarlsbergのコピー「Probably the best beer in the […]
ABCは知ってても マレーシア料理店
シアター イメージ・フォーラムのすぐそばにマレーシア料理店があるなんて知りませんでした。 マレーシアのヤスミン・アフマド監督の「ムクシン」を見に、渋谷のシアター イメージ・フォーラムに行きました。上映前に少し時間があった […]
「入っても、すごいんです」 with 麺 and 蕎麦
日曜日に行った「入っても、すごいんです」は2度目の訪問。前回は「入っても、すごいんです」というコピーはなかったと思いますが。 前回行ったときに気になったのが松月院というお寺から「入っても、すごいんです」へ行く途中にある製 […]
GMATへの小さな旅
昨日行った群馬県立館林美術館は今回が2回目の訪館。前回同様、電車&徒歩で美術館に向かいます。 電車で窓外を眺めていると、下り方面に向かう程、太陽光パネルを屋根に乗せた家や土地に太陽光パネル直接設置しているのが目立ちます。 […]
清宮質文 生誕100年
今日は群馬県立館林美術館で開催中の「清宮質文と版画の魅力」を見に行ってきました。 今年は清宮質文生誕100年ということで、清宮質文の展覧会が他にも開催されるようです。 「-生誕100年-限りなく深く澄んだ詩情の世界 清宮 […]
「入っても、すごいんです」への旅 その1(紅梅小学校)
今日は「入っても、すごいんです」行きました。もっとも、そこが「入っても、すごいんです」ということは、そこを出てから気がついたのですが。 そこへ行くのに赤羽駅からの成増行きバスを利用しました。北区から板橋区への路線バスの旅 […]

