ブリジストン 2 アーティゾン
ブリジストン美術館が、アーティゾン美術館としてリニューアルされて1/18に開館されます。入館は「日時指定予約制」のようです。久しぶり(前回いつ頃に行ったか思い出せません)に行ってみようかな。
天皇杯 半袖 手袋 2020元日
久しぶりに元日の天皇杯に行ってきました。新国立競技場がどんな感じか興味がありましたし。 この時期の観戦で個人的にいつもチェックしてしまうのは半袖&手袋(杉下右京風に言えば「どうでもいいことが気になってしまうのが、僕の悪い […]
2019年下期 My Top 8
今年の7月1日から12月31日までに行った展覧会、映画、読んだ本のmy top 9です。top 8の中での順位付けはしていません。 定家明月記私抄 堀田善衛 子どもたちの階級闘争 ブレイディみかこ 化物蝋燭 木内昇 名残 […]
我が家のお客さん 地面に鳥の巣が
放置状態の我が家の庭。ビニールテープと枯れ葉からできた鳥の巣が地面に落ちているのを発見。巣の中には割れた卵が。 この巣、いつからここにあったのでしょうか。昨日は風が強かったから、昨日落下したのかも。 だとしても、落下する […]
アスラニ スウェーデン 今はどこ
東京五輪には興味はないけれど、陸上の中距離・長距離は見たい。 ということで、チケットは申し込みました(1次&2次)。 申し込んだのは、男女サッカー(@新国立・横浜スタジアム・埼スタ・鹿島) と 陸上の中距離・長距離。 当 […]
第一章 大原美術館 MoMA
Amazonで購入し、先日届いた原田マハのこの本を読み始めました。今、第一章を読んだところですが、大原美術館とMoMAに行きたくなりました。 大原美術館は(多分)大学生の時の倉敷・高梁旅行の際(1970年代でしょうか)に […]
定家明月記私抄から導かれて
7月(2019/7/29)の投稿で(多分30年以上前に購入した)堀田善衛の「定家明月記私抄」を読んでいると投稿しましたが、定家明月記の時代の時代背景及び和歌(等に関する基本的な素養がないが故に)に興味がわき、笠間書店のコ […]
中島敦 @ 神奈川近代文学館
今日は神奈川近代文学館で開催されている行ってきました。神奈川近代文学館は興味ある展覧会が開催される度に行こうと思いながら行った事がなかったのですよね。 中島敦は偏愛する作家のひとりですが、国書刊行会の「日本幻想文学集成9 […]