2008年6月26日
ドイツとトルコを始めとする世界の美女を見にFanZoneと呼ばれるPublic Viewingの会場へ行きました。
会場はウィーン市庁舎。
2008年6月26日
19世紀末のウィーンでは、バロックやロココといった荘厳できらびやかな建築スタイル...
2008年6月25日
昨日の昼食は美術史美術館の中にあるカフェでとりました。 カフェの床の模様がとても...
2008年6月25日
「ヨーロッパではバイク(自転車)を電車内に持ち込めるところが多い」と書き始めたが...
2008年6月25日
車が来ないのに小さい横断歩道でも赤信号をきちんと守って止まっている人が多い気がす...
2008年6月25日
オラニエ(Oranje)はオランダの王室の名前。オラニエは英語でいうとOrang...
2008年6月25日
デジカメを持ってきたのに画像をPCに取り込むケーブルもデジカメの記憶媒体を直接読...
2008年6月25日
日本の美術館でも週1回は夜遅くまで開館している美術館が増えてきました。金曜日をそ...
2008年6月24日
昨日午後3時半頃ウィーン着。ウィーンは暑いです。よくヨーロッパの夏は温度は高くても湿度は低いので日蔭では涼しいといいますが、なんか湿度も高く感じます。夜の10:00頃夕立ち(?)があったのでぐっと涼しくなりましたが。
サマータイム&日本より高緯度なので夜8:00でもまだ明るい。よる年波でお疲れモードなのでこの記事はここまで。
元気がでたら追記します。