千葉の県立博物館 デジタルミュージアム
2010年5月24日
藤田喬平について知りたくて、『千葉県立美術館』のホームページを見ていたら、以下の『千葉の県立博物館 デジタルミュージアム』というホームページがリンクされていました。千葉の各県立博物館のお薦めホームページのインデックスです […]
鳥と蛙 in 草上の昼食
2010年5月22日
マネの有名な『草上の昼食』のなかに『鳥と蛙』が描かれていることを芸術新潮2010年5月号の『特集 ふしぎなマネ』で知りました。三菱一号館美術館開館記念展として開催されている『マネとモダン・パリ』展に因んだ特集ですが、なか […]
ペデストリアンデッキ
2010年4月27日
ひとつ前の投稿(『少年ジャグラー』)でペデストリアンデッキって書きましたが、Wikipediaによるとペデストリアンデッキを日本語で言うと「歩行者回廊」「公共歩廊」だそうです。 「歩行者回廊」や「公共歩廊」じゃわかりにく […]
川の底からこんにちわ
2010年4月21日
しじみが暮らすのどかな水辺の町で どん底から這い上がってゆく人たちが 一生懸命に繰り広げる 可笑しくて愛おしい人生”応援”活劇 だそうです。ちょっと見てみたい。 リンク:『川の底からこんにちわ』公式HP
ガーキン or コクーン
2010年4月19日
新宿にロンドンのガーキンのような建築があるのを発見したのはいつ、どこから見てだろう? その建築物とはモード学園コクーンタワーのことです。 ガーキン(英語名:Gherkin)とは、ピクルスに使用される若いキュウリ。 イギリ […]