我が家のお客様 或いは 少子化対策
2010年7月19日
朝夕に母が我が家の小さな庭のブロック塀の上にご飯をおいています。 雀が食べに来るのを楽しみにしています。画像のように小雀に親?雀が口移しする事も。 1ヶ月前位に新聞やテレビ・ラジオで『雀の世界も少子化』と言う話題を取り上 […]
Sainsbury’sふたたび
2010年7月9日
昨日(7/8)の朝日新聞に海外の消費税率が紹介されていましたが、イギリスでは「フィッシュ&チップス」などの持ち帰りの温かい商品は17.5%で、スーパーに並ぶ冷たい惣菜は非課税だそうです。 昨年のロンドン訪問の時にはスーパ […]
U-20女子ワールドカップ
2010年7月9日
4年毎に訪れる思考を麻痺させる1ヶ月も、残すは3位決定戦と決勝のみになり、少しゆっくりできると思いきや、7/13(火)からU-20女子ワールドカップドイツ2010が始まります。 日本の初戦は14日の対メキシコ、日本戦はフ […]
プライド in ブルー
2010年7月6日
ワールドカップ南アフリカ大会では、レ・ブルー(Les Bleus)もアズーリ(Azzurri)も予選リーグで一勝もできずに消えてしまい、わがサムライ・ブルーも少しの幸運に恵まれグループリーグは突破したものの決勝トーナメン […]
ガリ版 あるいは 福井良之助
2010年7月3日
何で知ったか記憶が定かでないのですが、ガリ版を使っての独特の趣がある版画作品があることを数年前に知りました。ガリ版を知っている人ならば、『あのガリ版を使ってこんな繊細な作品が』と誰もが思うようなものでしたが、誰の作品だっ […]
佐久島 祭りとアートに出会う島
2010年6月26日
朝日新聞2010年6月25日の『リレーおぴにおん』に『三河・佐久島アートプラン21』ディレクターの内藤美和さんによる佐久島の話が記事になっていました。 佐久島は三河湾に浮かぶ人口300人の離島。開発から取り残された島で人 […]