きぃそば or キーシマ
2011年11月7日
「黄そば」って皆さん知ってました。私はもちろん知りませんでした。 黄そばとは、かん水を加えて練った黄色みの麺を和風だしで食するもので、麺自体は「中華めん」に分類されるとのこと。Wikipediaによれば、「黄そば(きぃそ […]
二人の貴婦人に会いに
2011年11月6日
今日はカルパッチョの『二人の貴婦人』を見に江戸東京博物館に行ってきました。この『二人の貴婦人』を始め、『世界遺産 ヴェネツィア展』の展示約140点のうち120点がコッレール美術館(コレル美術館)所蔵のものでした。コッレー […]
ホワッツ、四半的!?
2011年11月5日
タイトルの「ホワッツ、四半的!?」はANAの機内誌「翼の王国」11月号に載っている宮崎県日南市飫肥(おび)の四半的に関する記事からのパクリです。四半的、もちろん知りませんでした。 でもって四半的って何? そもそも何て読む […]
みっどたうんでお買い物
2011年11月4日
今日は六本木ミッドタウンにあるサントリー美術館に〈南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図屏風の謎 〉を見に行きました。金曜日の夜は開館時間が20時まで延長されています。観賞後にいつものようにミュージアムショップで何点か購入し、 […]
ウィーン工房1903-1932
2011年10月31日
パナソニック電工汐留ミュージアムでは興味深い展覧会が開かれることが多くていつも行こうと思いつつ、いまだ行ったことがありません。今、開催されている『ウィーン工房1903-1932』も良いですよ。コロマン・モーザーとヨーゼフ […]