身辺雑記
MINNA no ILLUMI 2011

去年から始まった、この時期の大崎・五反田エリアでの目黒川みんなのイルミネーション。例年と同じように華やかに見えますが、今年は家庭や飲食店で使い終わった廃食油を回収し、バイオディーゼル燃料にリサイクル。100%自家発電でイ […]

続きを読む
たまにはART
南蛮文化館

サントリー美術館で開催されている〈南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図屏風の謎 〉、期間中に展示替えがあるので今日2度目の鑑賞に行きました。展示替えリストを見て気になったのが展示物の所蔵者の『南蛮文化館』。今回初めて知りまし […]

続きを読む
ちょっと気になる
八天堂

電車で隣の席に座っていたちょっと上品なマダムが持っていた八天堂の紙袋。「創業昭和八年 広島みはら港町」とあります。どんな店なんだろう。家に帰ってネットで検索。ふぅーむ、くりーむパンが美味しいみたいですね。東京駅、秋葉原駅 […]

続きを読む
日本発見
球泉洞森林館

今読んでいる『ポストモダン建築巡礼』という本が面白い。と言うか、自分が興味があって買った本だから面白いのですが。この本、一世を風靡したポストモダン建築を《巡礼》した本ですが、奇抜な建築が少なくない中で特に面白いと思ったの […]

続きを読む
農林漁
クラインガルテン

モーツァルトの名曲に『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』があります。ドイツ語のアイネ(Eine)は不定冠詞、ナハト(Nacht)は夜、ムジーク(Musik)は曲でそれぞれ、英語のa,night,musicにあたります。ク […]

続きを読む
うえだみどり大根

この週末は地元上尾市で恒例の「あげお産業祭」が開催されました。農産物のコーナーでは毎年、地元上尾産の農産物以外にも群馬や長野の農産物販売のコーナーが出るのですが。今年は長野県上田の農産物のコーナーがありました。そこで売ら […]

続きを読む
on Books
アモールトーワ

東京都足立区の東和銀座商店街は株式会社を設立し学校の給食事業などを手掛け、地域全体の活性化に貢献する全国的にも珍しい商店街。東和商店街は、学校給食が民営化される時に「自分たちの商店街に学校給食を作らせてくれ」と申し出まし […]

続きを読む
なでしこ
なでしこの妹たち

11/2〜11/17に中国で開催されているAFC U-16女子選手権。あと1試合残していますが、既に優勝を決めています。なでしこジャパンがロンドン五輪のアジア最終予選で優勝、AFC U-19女子選手権でも優勝、今回のU- […]

続きを読む
その他
一色の国旗

日本の国旗も日の丸の「白地に赤く」でかなりシンプルですが、世界で唯一の一色の国旗の国って知っていますか。簡単ですね。知らない人のためのヒント:『世界で唯一の一色の国旗の国があった』と言うべきですかね。 ところで、イスラム […]

続きを読む
必見映画(個人的には)
仲田幸子って知っていますか

皆さん、仲田幸子って知っていますか? 私が仲田幸子を知ったのは2007年に公開された『琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。』という映画ですが、仲田幸子は芸歴65年を迎える沖縄喜劇の女王で御年76歳。その仲田を追ったドキュ […]

続きを読む