星落ちて もっと知りたい暁翠
2021年5月20日
知りませんでした暁翠。 「星落ちて・・・」(もう少しで読み終わりますが、)暁翠の事は(その存在も作品も)全然知らなかったので、逆にすごく興味を持ちました。 もっと知りたい暁翠、次は「河鍋暁斎・暁翠伝 ─先駆の絵師魂!父娘 […]
姫路市美術館のベルギーコレクション展
2021年5月16日
ベルギー象徴派好きにとっては必見の姫路市美術館のベルギー美術コレクション。 姫路市美術館では6/26〜9/5に「ベルギーの作家たち」と題して所有するベルギーコレクションが展示されるようです。 個人的には必見ですが、・・・ […]
会えない時間が愛育てるのさ あやしい 太郎
2021年5月8日
緊急事態宣言の為、今は会えないが、今一番会いたい(作品が多く展示されている)のは あやしい絵展(@東京国立近代美術館→大阪歴史博物館) コレクター福富太郎の眼展(@東京ステーションギャラリー)
水家 漱石 清方 太郎
2020年11月18日
ひとつ前の投稿でウォーターハウスに関する記事を書きましたが、ウォーターハウスには「人魚」と題する作品があります。夏目漱石の「三四郎」で三四郎が美禰子と一緒に人魚の絵を見る場面がありますが、この人魚はウォーターハウスの「人 […]
マンチェスター市立美術館 ヒュラス
2020年11月17日
ブレイディみかこの「ブロークン・ブリテンに聞け」の「#芸術がウザくなるとき」というタイトルの(「群像」2028年4月号に掲載された)文章が面白い。 この記事は2018年初にラファエル前派絵画のコレクションで有名なマンチェ […]