2011年1月24日
最近、なにかと話題の3D。3Dと言えば、佐藤雅彦の『任意の点P』です。どんな本かは佐藤雅彦自身の『「任意の点 P」誕生 − 理想をリアルに見る方法−』を見ればわかりますが、そのすばらしさは、実際に見てみないとわからないの […]
2011年1月23日
今日は埼玉県立近代美術館で開催中の『植田正治写真展 −写真とボク−』の最終日。行ってきました。植田正治の写真集は何冊か持っていますが、纏まって見るのは今回が初めてかも。老若男女、多くの人が見に来ていました。海外でもUED […]
2011年1月16日
江戸後期の絵師、『葛飾応為(かつしかおうい)』を知っていますか。 葛飾北斎の三女阿栄(おえい)、父に倣って絵をよくし、画号を『応為』といいます。商家に嫁ぐも離婚。父のもとに帰った後も再婚せずに父親の仕事を手伝っていました […]
2011年1月12日
トーハク(東京国立博物館)で『新春特別展示 博物館に初もうで 美術のなかのうさぎと国々のお祝い切手』が1月30日まで行われています。『美術のなかのうさぎ』の作品のひとつとして、雪村の『鷹山水図屛風』が展示されています。う […]
2011年1月8日
トーハク(東京国立博物館)に行ってきました。本館リニューアル記念の特別公開ということで、光琳の風神雷神図屛風や北斎の冨嶽三十六景等の名品が展示されています。誰もが知っているそういう有名な作品は勿論ですが、普通に展示されて […]
2010年8月25日
7月に国立西洋美術館で開催されている『ナポリ・宮廷と美―カポディモンテ美術館展』を見にいった時に、常設展にも行きました。最近、その国立西洋美術館のサイトを訪れて知ったのですが、常設展の展示って写真撮影可なのですね。 iP […]
2010年7月31日
水木しげるについては、芸術新潮2010年8月号が特集(『水木しげる その美の特質』)していることを投稿しましたが、あのユリイカの9月号の特集も『水木しげる』でした。両特集とも読み始めたばっかりですが、面白い。 『ユリイカ […]
2010年7月3日
何で知ったか記憶が定かでないのですが、ガリ版を使っての独特の趣がある版画作品があることを数年前に知りました。ガリ版を知っている人ならば、『あのガリ版を使ってこんな繊細な作品が』と誰もが思うようなものでしたが、誰の作品だっ […]
2010年5月24日
藤田喬平について知りたくて、『千葉県立美術館』のホームページを見ていたら、以下の『千葉の県立博物館 デジタルミュージアム』というホームページがリンクされていました。千葉の各県立博物館のお薦めホームページのインデックスです […]
2010年5月22日
マネの有名な『草上の昼食』のなかに『鳥と蛙』が描かれていることを芸術新潮2010年5月号の『特集 ふしぎなマネ』で知りました。三菱一号館美術館開館記念展として開催されている『マネとモダン・パリ』展に因んだ特集ですが、なか […]