2022年1月14日
新年早々ちょっと気になると言うか大分気になる美術展・・・楳図かずお大美術展ですね
2022年1月13日
東京ステーションギャラリーで開催されている「ハリー・ポッターと魔法の歴史展」(2021年12月18日〜2022年3月27日)に行ってきました。 ハリポタ好きには必見かも。日時指定予約制ですが、土日祝日や開催期間の終了間際 […]
2022年1月12日
例年のことですが、美術館や博物館では1月から2月にかけては所蔵する干支にちなんだ作品にフォーカスした企画展が開催されますよね。 今年は寅年ということで、 東京国立博物館 博物館に初もうで 今年はトーハク150周年!めでタ […]
2021年12月11日
三菱一号館美術館のスマホサイトの展覧会スケジュール情報によると2022年10月29日(土)〜2023年1月29日(日)に「ヴァロットンー黒と白(仮称)」と題した展覧会が予定されており、三菱一号館美術館が有するヴァロットン […]
2021年10月27日
24日(日)に府中市美術館で開催中の(個人的に必見の)「動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり」に行ってきました。最近は美術展には平日に行くことにしているのですが・・・。 府中市美術館で開催される美術展 […]
2021年6月5日
朝日新聞夕刊金曜日の「東京ご当地紀行」、昨日(2021年6月4日)は「くし頌 三軒茶屋店」が紹介されていました。このコラム、実は「東京ご当地紀行」その存在も知らず、今回初めて読んだのは・・・ この記事の大見出しの『地元食 […]
2021年5月25日
揚州八怪については全然知識がないが故に興味があるのですが。 大阪市立美術館での開催なので・・・・、巡回は無いのかな。
2021年5月24日
東京ステーションギャラリーで4月24日〜6月27日に予定されていた「コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画」展、個人的には必見の展覧会なのですが、4月24日から2日間開催されたものの、その後、「なんちゃら […]
2021年5月23日
最近、倫敦留学時代の漱石に興味を持っています。そんな中知った、清水一嘉「自転車に乗る漱石 百年前のロンドン」という本(2001年発行)。 この本の中で漱石と同時代に倫敦で活動した牧野義夫という画家(自身及びその作品)が参 […]
2021年5月22日
江戸の天気 2021年6月26日(土)~8月29日(日) 没後160年記念 歌川国芳 2021年9月4日(土)~10月24日(日) 江戸の恋 2022年1月5日(水)~1月30日(日) 信じるココロ ―信仰・迷信・噂話 […]