そうだったのか!? ベガルタ
2013年5月2日
「若冲が来てくれました」に鈴木其一の「七夕図」が展示されていますが、その解説に織姫星はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルでJリーグのベガルタ仙台のベガルタはここから名付けられているとあります。「そうだったのか!? ベ […]
お芋の煮っころがしは大嫌い
2013年3月9日
今年が植田正治生誕百年ということは新聞で「カコちゃんが語る 植田正治の写真と生活」の広告を見るまで知りませんでした。カコちゃんとは植田正治の愛娘の和子さん。新聞広告を見た時から購入しようと思っていたのですが、昨日、下高井 […]
Soseki and Arts
2013年1月28日
漱石の文学作品や美術批評に登場する画家・作品にフォーカスした「夏目漱石の美術世界展」と題した展覧会が東京藝術大学大学美術館で5/14(火)− 7/7(日)に開催されます。展覧会のチラシによるとラファレル前派関連ではウォー […]
柄澤齊 肖像シリーズ
2013年1月27日
「ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅」を見に埼玉県立近代美術館へ行ってきました。今回は「MOMASコレクションIV」として展示されている常設展の内容も面白かった。この常設展の関連展示として1Fギャラリーで展示されていた柄 […]
わだばバルテュスになる
2012年12月31日
昨日、六本木ヒルズの森美術館で開催されている「会田誠 天才でごめんなさい」展に行ってきました。いつもは人であふれている六本木界隈も年末のこの時期なら人が少ないだろうと前から決めていたのですが、昨日は雨だったのでさらに人出 […]