アンリ・ルソーから始まる 素朴派とアウトサイダーズの世界
世田谷美術館で『アンリ・ルソーから始まる素朴派とアウトサイダーズの世界』という企画展が11/10まで開催されています。まだ行ってませんが、個人的には必見ですね。世田谷美術館に前回行ったのは改修前なので、改修後の美術館自体 […]
三菱一号館美術館名品選2013
三菱一号館美術館で開催されている『三菱一号館美術館名品選2013』(10/5(土)〜2014/1/5(日))。美術館のサイトによると ルノワール、モネら印象派。そしてルドン、トゥールーズ=ロートレック、ヴァロットン。19 […]
植田正治 & 山口晃
今週末の10/12(土)から始まる植田正治と山口晃の展覧会、これは行きたいですね。 東京ステーションギャラリー 生誕100年!植田正治のつくりかた 2013/10/12(土)〜2014/1/5(日) 群馬県立館林美術館 […]
ヴァロットン—冷たい炎の画家
ヴァロットンについては2010年に開催されたオルセー美術館展で「ボール」という作品を見るまで知らなかったのですが、三菱一号館美術館で、2014年6月14日(土)~2014年9月23日(火・祝)に『ヴァロットン—冷たい炎の […]
初めての福島県立美術館
昨日、福島県立美術館に行ってきました。どんな作品を所蔵しているか知らずに訪れたのですが、会津坂下町出身の版画家、斉藤清の作品が面白かったですね。海外の作家ではワイエスやベン・シャーンの作品があり、ちょっとびっくり。エルン […]
葛飾応為『吉原格子先之図』
太田記念美術館のサイトを久しぶりに訪れたら、展覧会の年間予定に「葛飾応為『吉原格子先之図−光と影の美」(2014年2月1日(土)~2月26日(水))を発見。大分先ですが、これは楽しみですね。
ロマンの系譜 怪奇幻想玉手箱
富山県立美術館で『ロマンの系譜 怪奇幻想玉手箱 ゴヤからシュルレアリスムへ』なる展覧会が富山県立美術館で6/30(日)まで開催されています。ゴヤの作品を見てシュルレアリスムの先駆を感じる人は結構多いと思いますし、自分も […]