たまにはART
ヴァロットン展

昨日は三菱一号館美術館で開催されている『冷たい炎の画家 ヴァロットン展』(2014/6/14〜2014/9/23)を見に行きました。この展覧会はヴァロットンの国際巡回展の日本における展覧会ですが、 本展に先立ち、2013 […]

続きを読む
たまにはART
ゴー・ビトゥイーンズ展

森美術館で5/31(土)〜8/31(日)に開催される『ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界』が面白そう。

続きを読む
on Books
ホドラー展

ホドラーについて知ったのは多分、坂崎乙郎の『夜の画家たち―表現主義の芸術』(講談社現代新書。キルヒナーやパウラ・モーダーゾーン・ベッカーもこの本で知ったような気がします。そのホドラーの展覧会が10月に国立西洋美術館で開催 […]

続きを読む
たまにはART
夢見るテレーズ

東京都美術館で開催されているバルテュス展に行ってきました。バルテュスと言えば、『夢見るテレーズ』ですが、期待を裏切らないですね。

続きを読む
たまにはART
雪中相合傘

今日(2/8)は関東地方でも大雪の予想。今、朝の6時頃ですが、上尾でも大分積もってきました。雪と言えば、鈴木春信の『雪中相合傘』。TV TOKYOで土曜夜10時に放送されている「美の巨人たち」の今日の作品です。 この作品 […]

続きを読む
on Books
星を賣る店

昨日、最寄り駅の駅ビルにある芳林堂に立ち寄りました。小さな駅ビルの小さい店舗ですが、自分好みの本があるコーナーがあります。そこで、クラフト・エヴィング商會『星を賣る店』なる本を発見、買ってしまいました。(発見と言えば、別 […]

続きを読む
たまにはART
トーハクのミュージアムショップが

東京国立博物館平成館で開催中のクリーブランド美術館展に行きました。閉館まで30分あったので、本館のミュージアムショップに立ち寄った所、トーハクのミュージアムショップがリニューアルされていました。写真の奥の方に見えるのが2 […]

続きを読む
on Books
江戸百

今日のNHKの日曜美術館は広重の『名所江戸百景』を取り上げていましたが、大変面白い内容でした。番組で技法が取り上げられていた『大はしあたけの夕立』『浅草田甫酉の町詣』は江戸東京博物館の『大浮世絵展』で見たばかりでしたし。 […]

続きを読む
たまにはART
応為 夜桜図

江戸東京博物館で今日から開催されている「大浮世絵展」に行ってきました。葛飾応為の「夜桜図」が展示されており、これは想定外のよろこびですね、応為の作品が展示されているなんて全然思ってもいませんでしたので。細かな展示替えがあ […]

続きを読む
たまにはART
吉村益信 大ガラス

12月28日に野暮用で横浜に行ったので、横浜美術館に立ち寄りました。吉村益信の『大ガラス』というすごい存在感の作品が展示されていました。 もしかして、有名なあの方の『彼女の独身者によって・・・』のもじりかなと思って検索し […]

続きを読む