たまにはART
ルノワール、ルノワール、ルノワール、ルノワール

毎年、この時期になると出版される日経おとなのOFFの「20xx年絶対に見逃せない美術展」。昨日、最寄りの書店に立ち寄ったら、「2016年絶対に見逃せない美術展」があり、購入しました。 2016年は面白そうな展覧会が結構あ […]

続きを読む
たまにはART
2016年度の展覧会

Internet Museumというサイトに2016年度の展覧会予定(首都圏)が掲載されていました。

続きを読む
たまにはART
クラーナハ展

来年(2016年)の10 月に国立西洋美術館でクラーナハ展が開催されるようです。どのような作品が展示されるのだろう、クラナッハ好きにとってはちょっと楽しみ。

続きを読む
たまにはART
水差しを持つ女

現在、京都市美術館で開催されている「フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」展が2016年1月14日から森アーツセンターギャラリーで開催されます。ニューヨークのメトロポリタン美術館所蔵のフェルメー […]

続きを読む
たまにはART
Aubrey Beardsley and Japan

宇都宮美術館で開催される「ビアズリーと日本」展(2015年12月6日(日)~2016年1月31日(日))、面白そう。宇都宮美術館はマグリット、シャガール、カンディンスキー、クレー等の作品を所蔵するそうで、以前から一度行っ […]

続きを読む
たまにはART
Birs'eyes-view

広島市現在美術館で今週末まで開催されている「俯瞰の世界図」、面白そう、行けませんが。

続きを読む
たまにはART
bunkamura ザ・ミュージアムで

bunkamura ザ・ミュージアムで自分好みの展覧会が連続して開催される。 「英国の夢 ラファエル前派展」(12/22〜2016/3/6) 「俺たちの国芳 わたしの国貞」(2016/3/19〜6/5) これは楽しみ。

続きを読む
たまにはART
私のこと

最近、美術雑誌『美術手帖』が運営するアートニュースサイトの『bitecho[ビテチョー]』の存在を知りました。interesting and usefulなサイトですが、「bitecho.me」の【.me】って何だろう。 […]

続きを読む
たまにはART
三菱一号館美術館の1時間

三菱一号館美術館で開催されている「プラド美術館展」、プラド美術館が所有する小さなサイズの作品100展余りを展示するこの展覧会、先日見に行きましたがで、ボス、ゴヤ、ムリーリョ、ベラスケス等の作品を見て、プラド美術館に行きた […]

続きを読む
見た映画
Frida y México

先日、下高井戸シネマで「フリーダ・カーロの遺品」を見ました。「フリーダの没後50年の2004年に彼女の遺品の封印が解かれた」、何故、そんな長い期間遺品は封をされたままだったのか、映画はこのエピソードから始まります。フリー […]

続きを読む