草間彌生展 40分待ち
2017年4月28日
六本木の国立新美術館の草間彌生展に行きました。午前11時頃、チケット売り場に行くと「入場待ちはありません」という掲示がありました。草間彌生展の会場に行くと「あれ?」、「40分待ち」という看板がある行列が・・・。並ばねばと […]
スクランブル交差点の中心で何を叫ぶ
2017年4月13日
今日は帰宅の途中に渋谷で下車し、以前から一度行ってみたかった渋谷のスクランブル交差点を渡り、Bunkamura ザ・ミュージアムに。まもなく会期が終了してしまうという『これぞ暁斎!』展に遅ればせながら行ってきました。 2 […]
GMATへの小さな旅
2017年3月21日
昨日行った群馬県立館林美術館は今回が2回目の訪館。前回同様、電車&徒歩で美術館に向かいます。 電車で窓外を眺めていると、下り方面に向かう程、太陽光パネルを屋根に乗せた家や土地に太陽光パネル直接設置しているのが目立ちます。 […]
清宮質文 生誕100年
2017年3月20日
今日は群馬県立館林美術館で開催中の「清宮質文と版画の魅力」を見に行ってきました。 今年は清宮質文生誕100年ということで、清宮質文の展覧会が他にも開催されるようです。 「-生誕100年-限りなく深く澄んだ詩情の世界 清宮 […]
「入っても、すごいんです」への旅 その1(紅梅小学校)
2017年3月19日
今日は「入っても、すごいんです」行きました。もっとも、そこが「入っても、すごいんです」ということは、そこを出てから気がついたのですが。 そこへ行くのに赤羽駅からの成増行きバスを利用しました。北区から板橋区への路線バスの旅 […]