My Favorite
SFT

国立新美術館のミュージアムショップってSFT(Souvenir From Tokyo)って言うのですね。この前初めて知りました。ホームページやFacebookもあるのですね。

続きを読む
My Favorite
鎌倉でアメンボをもう一度

神奈川県立近代美術館 鎌倉が2016年3月で閉館になるのですね。横浜の港南台に住んでいたときは時々訪れたものです。クリンガーやメイプルソープの作品はここで初めて見ました。この美術館の平家池でアメンボを見るのもすごく好きで […]

続きを読む
My Favorite
2014年上期 my top 7

今年の1月1日から6月30日までに観た映画・展覧会のmy top 7です。top 7の中での順位付けはしていません。 フォンターナ広場 イタリアの陰謀 まちや紳士録 福岡県八女市福島地区の町家を題材にしたドキュメンタリー […]

続きを読む
My Favorite
2013年下期 my top 6

今年の7月1日から12月31日までに読んだ本や観た映画・展覧会のmy top 6です。top 6の中での順位付けはしていません。 ジャポニスム 幻想の日本 馬淵明子著 カテリーナの旅支度 内田洋子著 「印象派と世紀末美術 […]

続きを読む
シュウマイ弁当

今日は無性にシュウマイ弁当が食べたくなったので新横浜へ行った。 てな訳はなく、新横浜へ行ったのでシュウマイ弁当を購入。750円でしたが、昔、横浜に住み始めた頃は600円台だったような。「シュウマイ弁当 価格 変遷」でググ […]

続きを読む
My Favorite
2013年上期 my top 4

今年の1月1日から6月30日までに読んだ本や観た映画・展覧会のmy top 4です。top 4の中での順位付けはしていません。展覧会にはそこそこ行きましたが、読了した本も少なく、映画も殆ど見に行ってない中からの選択です。 […]

続きを読む
My Favorite
lunch and dinner あるいは バッハの旋律を

4月になっていくつかのTV番組も新番組になりました。3月で終わってしまいましたが、フジテレビで日曜夜9時に放送されていた『dinner』が好きでした。江口洋介がシェフ役として主演しているドラマです。 江口洋介でレストラン […]

続きを読む
My Favorite
2012年下期 my top 4

今年の7月1日から12月31日までに読んだ本や観た映画・展覧会のmy top 4です。top 4の中での順位付けはしていません。2012年上期に引き続いてtop 10を選出できませんでした。 ミラノの太陽、シチリアの月  […]

続きを読む
見た映画
そして人生は続く

このブログの「イランのコーラ」の冒頭で イランの映画監督アッバス・キアロスタミ監督の映画の中では「そして人生が続く」が一番好きです。イランでは1990年に大地震があり、この映画の前作 「友達のうちはどこ?」が撮影された現 […]

続きを読む
My Favorite
TATE 恋し

2012年10月31日の朝日新聞夕刊の文化面美術欄のコラム海外通信によるとロンドンのTate Britainで約5年かけて150点以上が集められた大規模な「ラファエル前派—ビクトリア時代の前衛展」が開催中(2013年1月 […]

続きを読む