見た映画
ダバ・ワラの秘密

このブログ記事、最初は「The Lunchbox」というタイトルの筈だったのですが。 先日、『めぐり逢わせのお弁当』(英題:The Lunchbox)という映画を見てきました。この映画、人気のようなのですが、自分が見たい […]

続きを読む
ちょっと気になる
銀座に行ったなら

最近はあまり銀座に行く機会はないのですが、銀座に行ったなら、立ち寄ってみたい。五十音。

続きを読む
ちょっと気になる
明治のこころ-モースが見た庶民のくらし-

江戸東京博物館で開催されている『明治のこころ-モースが見た庶民のくらし-』(9/4(土)〜12/8(日))。これは面白そう。江戸東京博物館のサイトによると 大森貝塚の発見者として知られるエドワード・モース。1877(明治 […]

続きを読む
ちょっと気になる
キットパス & ノート黒板

若い人や、若くなくても子供や孫がいる人ならご存知なのでしょうが、最近のチョーク(黒板に書くチョーク)は粉がでないのですね。最近、このチョークのシェアがトップの日本理化学工業という会社を知りました。ガラスに書いて消せるチョ […]

続きを読む
ちょっと気になる
伊達政宗の夢

慶長18年(1613年)に仙台藩主伊達政宗が家臣支倉常長と宣教師ルイス・ソテロを大使として、メキシコ、スペイン、ローマへ慶長遣欧使節を派遣してから今年は400年ということで、仙台市博物館で『伊達政宗の夢—慶長遣欧使節と南 […]

続きを読む
渋谷と梅田に

水曜日21時からBS朝日で放送される「世界の名画」は好きな番組ですが、放送される時間には帰宅できないことも多いので、録画しておいて後で見ています。時々生で見られることがありますが、その際には「世界の名画」の後に放送される […]

続きを読む
ちょっと気になる
銘々稼ぎ

浮世絵叢書シリーズの「月岡芳年 風俗三十二相」で「銘々稼ぎ」という言葉を知りました。 江戸の町人夫妻は「銘々稼ぎ」と言って、お互いが仕事をしてお金を稼ぐというのが一般的で、それぞれの財産は別物と考えられていました。江戸時 […]

続きを読む
ちょっと気になる
ひんがよささう あるいは 緑色の口紅

江戸時代に緑色の口紅が流行ったことがあったのを初めて知りました。昨日横浜美術館で購入した浮世絵叢書シリーズの「月岡芳年 風俗三十二相」という本で知ったのですが、芳年の「ひんがよさそう 享和年間 官女之風俗」で緑色の口紅を […]

続きを読む
見た映画
サクラ咲く

昨日利用したJAL(羽田→徳島)のCA(客室乗務員)のひとりがちょっと雨宮塔子に似ていると感じましたが、京野ことみの雰囲気もありました。京野ことみと言えば、テレビ朝日系列の「新・おみやさん」でのちょっと剽軽(ひょうきん) […]

続きを読む
バリヤワ to ユゲドオシ

麺類はなんでも好きですが、何が一番好きかと聞かれたら、「そば」でしょうか。反対に苦手なのは豚骨スープのラーメン。ということで、福岡に行くことはあっても、博多ラーメンは滅多に食べません。ラーメン通には常識なのかもしれません […]

続きを読む