必見映画(個人的には)
かぞくのくに

ちょっと先の公開ですが、個人的に必見の映画 かぞくのくに テアトル新宿 8/4(土)〜 ディア・ピョンヤンのヤン・ヨンヒ監督の新作 石巻市立湊小学校避難所 新宿K's chinema 8/18(土)〜 モンサントの不自然 […]

続きを読む
on Books
なるほど!赤ちゃん学

最近は研究が進み、赤ちゃんが従来考えられていたより、ずっと能力があることが分ってきたことは断片的に知っています。脳研究の一端として赤ちゃんの謎を探る玉川大学赤ちゃんラボの研究の成果が「なるほど!赤ちゃん学 ここまでわかっ […]

続きを読む
My Favorite
2012年上期 my top 7

今年の1月1日から6月30日までに読んだ本や観た映画・展覧会のmy top 7です。映画も美術展にもあまり行けてる訳でもなく、本当はtop10にしたかったのですが。(今開催中の『ベルリン国立美術館展』、『マウリッツハイス […]

続きを読む
ちょっと気になる
ほぼスマホ あるいは 昔、母は父だった

最近、電車の車内広告で「ほぼスマホ」が目立つ。BIGLOBE 3Gが利用できるデータ通信専用スマホのようだ。電話はできないが、ネットもメールもアプリもでき、モバイルルータ(テザリング)としても利用できるということらしい。 […]

続きを読む
ちょっと気になる
ほぼスマホ その1

最近、電車の車内広告で「ほぼスマホ」が目立つ。BIGLOBE 3Gが利用できるデータ通信専用スマホのようだ。電話はできないが、ネットもメールもアプリもでき、モバイルルータ(テザリング)としても利用できるということらしい。 […]

続きを読む
身辺雑記
老化

今日の朝食の時に母に、「これなあに?」と聞かれました。「ひえー」、電子レンジの中にあった「タマネギをみじん切りしバターを乗せチンしたもの」です。昨晩、ロールキャベツを作って冷凍しておこうと思い、電子レンジでチンしながら、 […]

続きを読む
たまにはART
フェルメール関連 TV情報

ベルリン国立美術館展、マウリッツハイス美術館展とフェルメール関連の美術展が開催されることに関連してフェルメール関連のTV番組が放送されるようです。 『フェルメール・美のアナリーゼ』~孤高の天才画家の真実~ BSフジ 6/ […]

続きを読む
Euro2012
シェフチェンコ

Euro2012開催国のウクライナのシェフチェンコ(Shevchenko)の初戦スウェーデン戦での素晴らしいゴールで注目の「ウクライナ vs フランス」戦。豪雨の中で始まった試合は落雷の危険を避けるため、前半4分頃一旦中 […]

続きを読む
身辺雑記
あさがおみつけたよ

最寄りの上尾駅で通勤に利用する朝の電車。大体同じ時間の電車を利用していますが、同じ電車を通園に利用している母娘がいます。先日、ぎりぎりの時間にこの電車に乗り込んだら、この母娘と同じ車両になりました。「あさがおみつけたよ」 […]

続きを読む
Euro2012
ヨーロッパの美女を見る1ヶ月

4年に一度のヨーロッパの美女を見る1ヶ月がまた始まりました。今日は土曜日なので昼間寝れば良いのですが、明日は地元の運動会があるので、体が持ちそうにありません。それにしても今日の開幕戦、ショパンの調べを奏でることはできませ […]

続きを読む