2012年10月11日
2012年8月29日の朝日新聞朝刊の国際面のコラム「特派員メモ」によると、 シリコンバレーをはじめ米西海岸のIT企業で、緑茶ブームの気配だ。 サンフランシスコにあるツイッター社の本社を取材で訪れると、職場や社員食堂の冷蔵 […]
2012年10月10日
録画しておいた「食彩の王国」を見たら、今回の放送(2012年10月6日)の食材はエノキタケ。そういえば、日曜日に夕食を作りながら見ていた「うちごはん」(2012年10月7日放送)でもえのき茸をとりあげていました。えのき茸 […]
2012年10月9日
昨日、岩波ホールで『イラン式料理本』を見ました。見終わった後、「イラン料理のレシピ本って、あるのだろうか?」と思い、Amazonで「イラン料理」で検索。『家庭で楽しむ ペルシャ料理--フルーツ、ハーブ、野菜たっぷり』を注 […]
2012年10月8日
9月中旬に福岡に行った際に、博多駅の椒房庵(茅乃舎 博多駅デイトス店)で生七味と中辛明太子を購入したら、「二丈赤米」というのをサービスでいただきました。福岡地区の椒房庵のみでのサービスだったのかは不明ですが、自宅に帰って […]
2012年9月28日
この記事を書こうと思ったきっかけは島なのですがとりあえずタイトルは決まりました。 アムラーが安室奈美恵あるいは安室奈美恵風のファッションを信奉する人を指すことを知っている人は少なくないと思いますが、シノラーとなると篠原と […]
2012年9月28日
NPO法人「農家のこせがれネットワーク」って知ってます? ちょっと面白いよ。 リンク: みやじ豚:代表者の宮治勇輔は湘南で養豚をやっているそうです。「みやじ豚」食べてみたい。 ハートフルファーム 土の香
2012年9月28日
今日(9/28)22時からNHKで「“水玉の女王”草間彌生の全力疾走」が放送されます。面白いと思うよ、見てね。
2012年9月26日
昨晩、映画(『鍵泥棒のメソッド』)を観にいったら、予告編で『綱引いちゃた!』をやっていました。綱引きを素材にした映画ですが、この映画のことは全然知りませんでした。 でも、このタイトル、なんか『Shall we ダンス?』 […]
2012年9月21日
使用しているスマホでは、「ジョルテ」というシステム手帳(カレンダー)アプリを使用しています。もっとも、スケジュール管理に使っているというより、ちょっと気になった事や後で調べてみようと思った事を「ToDo&メモ」機 […]
2012年9月18日
今日の20時から放送されるNHK BSプレミアムの世界ふれあい街歩きはドレスデン。必見ですね。ドレスデン古典絵画館にはフェルメール作品があり、2006年と2007年に訪れたのですが、新絵画館にフリードリヒのコレクションが […]