身辺雑記
塙保己一 to U事工事

私が塙保己一の名を知ったのは多分高校の教科書でだと思います。でも今の埼玉県の小学生ならみんな知っている筈。私の小学生時代にはなかったのですが、埼玉県には郷土かるたなるものがあって、かるた大会の季節には大盛り上がりだと聞い […]

続きを読む
日本発見
「がけ」がなくなる?

埼玉県八潮市にある日本で1か所しかない文字の地名「垳(がけ)」がなくなる? その是非はともかく、「古くからの由来のある地名がなくなる」のはよくあること(?)なのでしょうが、日本で1か所しかないちょっと変な文字の地名がなく […]

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
カミスン

少し前の記事で10月20日(土)から公開される『紫』を紹介しましたが、『紫』を含め10月20日(土)から公開される映画で見たい映画を紹介します。 よみがえりのレシピ 渋谷・ユーロスペース 伏 鉄砲娘の捕物帳 テアトル新宿 […]

続きを読む
サッカーの窓から
FIFA Worldcup Preliminaries MatchCast

『日本 vs ブラジル』のマッチメイクができたのは、ワールドカップ2014ブラジル大会の予選(preliminaries)があり、今週は欧州の各国リーグがお休みだった為。そこで開催国で予選のないブラジルと対戦。 『日本 […]

続きを読む
必見映画(個人的には)
すべからく見るべし 会田誠

会田誠に興味がある人はすべからく見るべし 『会田誠展:天才でごめんなさい』 森美術館 11月17日(土)~2013年3月31日(日)) 『会田誠ドキュメンタリー 駄作の中にだけ俺がいる』 渋谷・ユーロスペース 11月10 […]

続きを読む
ニゲラ

『柘榴のスープ』を読み始めたら、第2章の最初にある「赤ヒラ豆のスープ」のレシピに、 ニゲラの種 小さじ2* *粗びき黒こしょうでも可 とあります。 第2章ではニゲラの種が催淫作用のあるスパイスとして話が展開します。ニゲラ […]

続きを読む
必見映画(個人的には)

ふたつ前の記事で「江戸むらさき」というタイトルの記事を書きましたが、『紫』というタイトルの映画が渋谷のイメージフォーラムで10月20日(土)から公開されます。 京都において江戸時代の末から続く染屋の『染司よしおか』の日常 […]

続きを読む
必見映画(個人的には)
チキンとプラム

マルジャン・サトラピのコミック『チキンとプラム』(鶏のプラム煮)の映画版が11月10日より公開されるようです、個人的にはすごい楽しみ。(とは言え、コミックの方は英語版を持っているのですが、まだ読んでいないのですが。) 公 […]

続きを読む
ちょっと気になる
江戸むらさき

いっとき、歌川国芳の『東都 三ツ又の図』の中の櫓がスカイツリーを予知しているようだと話題になりました。『没後150年歌川国芳展』で実際の作品を見た方も多いと思います。 スカイツリーといえば、「粋」を表す淡い青と「雅」を表 […]

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
ごはんですよ

今、第3回 東京ごはん映画祭が開催されています。(10/6(土)〜10/21(日))。この映画祭のことを知ったのは去年の第2回の時で、いくつかの見たい映画がありましたが、結局いけませんでした。今年もいくつか見たい映画があ […]

続きを読む