2012年10月29日
今、私が所属しているシニアサッカーのリーグでは交代自由(一度交代でピッチをoutした後も、再度交代でピッチにinできる)、交代できる人数も自由というルールです。ベンチ入りできる人数も無制限です。 ワールドカップやオリンピ […]
2012年10月28日
サッカーマガジンで不定期に連載されている”なでしこリレーコラム”。川澄奈穂美選手の時のタイトルは『なほみシュラン』。奈穂美さん自身がテーマを決めて、ミシュランのように奈穂美さん御推薦のものを紹介するような内容です。 顰に […]
2012年10月27日
イランの映画監督アッバス・キアロスタミ監督の映画の中では「そして人生が続く」が一番好きです。イランでは1990年に大地震があり、この映画の前作「友達のうちはどこ?」が撮影された現場もこの大地震が襲いました。「そして人生は […]
2012年10月26日
ニューヨーク市長のブルームバーグが今年の5月末に炭酸飲料等のソフトドリンクの特大サイズの販売を規制する方針を発表しました。この規制では炭酸飲料1杯あたりの上限を16オンス(約473ml)に制限するものですが、この規制には […]
2012年10月25日
「民間事故調」(福島原発事故独立検証委員会)の委員長の北澤宏一氏の著書「日本は再生可能エネルギー大国になりうるか」は福島原発事故及び再生可能エネルギーについて、客観的かつ平易に書かれていて説得力がある。 ”日本は再生可能 […]
2012年10月24日
今日、最寄り駅の近くの農家の直売所に立ち寄ったら、隼人瓜(はやとうり)が出ていました。隼人瓜は食べたことも調理したこともないので、どうやって食べるのか聞いたら、サラダや漬け物にしたり、炒めても良いとのこと。隼人瓜それ自体 […]
2012年10月23日
ミシェル・ペトルチアーニの数奇な人生を追った映画『情熱のピアニズム』を予告編で見るまで、ミシェル・ペトルチアーニについては知りませんでした。 以下は映画.comによるこの映画の紹介からの引用です。 ペトルチアーニの生誕5 […]
2012年10月22日
皆さ〜ん、野人の今についてどれだけ知っていますか? それでは 5 Questions. Q1 野人って何(誰)か知っていますか Q2 野人は今どこで見られますか Q3 野人続々!プロジェクトって知っていますか Q4 YA […]
2012年10月21日
セリアス(SERIAS)とはポルトガル語で「真面目な」「真剣な」という意味。少女を意味するメニーナ(MENINA)を修飾してメニーナ・セリアス(MENINA SERIAS)なら、(私の好きな?)真面目な少女。よく知られて […]
2012年10月20日
久しぶりに東大に行った帰りに、正門の前に「吉田とん汁店」なる店を発見。いつ出来たのでしょう。ちょっと気になる。今日は立ち寄れなかったので、どんなお店・どんな味なのかを自分で書くことはできません。そこで既にこの店で食した先 […]