on Books
草間彌生を知りたい

ひとつ前の記事でNHKの「水玉の女王草間彌生の全力疾走」について触れましたが、先日最寄り駅の建物の中にある書店で「草間彌生を知りたい」というムックを発見。迷わず購入してしまいました。なかなか面白い。本の最後には「いますぐ […]

続きを読む
My Favorite
TATE 恋し

2012年10月31日の朝日新聞夕刊の文化面美術欄のコラム海外通信によるとロンドンのTate Britainで約5年かけて150点以上が集められた大規模な「ラファエル前派—ビクトリア時代の前衛展」が開催中(2013年1月 […]

続きを読む
My Favorite
ラッシャー木村 再び

オールドプロレスファンにとってラッシャー木村と言えば、そのマイクパフォーマンス。今、ラッシャー木村と言えば、『方言彼女』の『使える方言講座』。 『方言彼女』シリーズは『方言+美少女バラエティ」。かわいい彼女が生まれ育った […]

続きを読む
身辺雑記
忘我

数ヶ月前、母が腰を軽く打撲したので念のため病院へ行きましょうということになり同行しましたが、私も膝の調子が悪いので診てもらうことにしました。以前、腰痛がひどかった時に通院していた病院にいったのですが、診察券を忘れてしまい […]

続きを読む
見た映画
在来作物 山形 映画

今日、渋谷のユーロスペースでよみがえりのレシピを見てきました。山形の在来作物とその種を守ってきた人々を追ったドキュメンタリーです。すごく良かった。上映後、渡辺智史監督の挨拶があり、 この映画の上映の機会を増やしたい 在来 […]

続きを読む
たまにはART
中谷美紀 日本ノ宝、見ツケマシタ

今日(11/3)と来週の土曜日(11/10)の21時からBSプレミアムで放送される『中谷美紀 日本ノ宝、見ツケマシタ』面白そう。必見ですね。

続きを読む
たまにはART
ヴァン ゴー

2006年のドイツW杯観戦の際とその翌年の2007年にフェルメールの作品がある美術館を中心にいくつかのドイツの美術館に行きましたが、当たり前ですがドイツの作家の作品を多く所有しているが嬉しいですね。自分の好きなルーカス・ […]

続きを読む
たまにはART
クラ・コレ 開催まで100日

今日、久しぶりに三菱一号館美術館のサイトを訪問したら、ちょうど”クラ・コレ開催まで100日”でした。 ”クラ・コレ”とは、クラーク・コレクションのこと。”クラ・コレ”知りませんでした。三菱一号館美術館のサイトによると、 […]

続きを読む
on Books
ミラノの太陽、シチリアの月

内田洋子の新刊「ミラノの太陽、シチリアの月」が今日発売された。amazonを覗いたら「一時的に在庫切れ 入荷時期は未定です」だそうです。昨年に日本エッセイスト・クラブ賞、講談社エッセイ賞を受賞した「ジーノの家」が面白かっ […]

続きを読む
たまにはART
ベルギーコレクション

『象徴派 - 夢幻美の使徒たち』という巡回展の存在を知り、既に岐阜県立美術館、新潟県立近代美術館での展示は終了しているので、次に巡回する姫路市立美術館のサイトをチェックしていたら姫路美術館って、ベルギーコレクションという […]

続きを読む