2012年11月16日
『はじまりは国芳-江戸スピリットのゆくえ』が横浜美術館で開催されています(1/14迄)。 横浜美術館のサイトによると この展覧会は、浮世絵師・歌川国芳(うたがわ・くによし、1797寛政9~1861文久元年)をはじまりとし […]
2012年11月15日
旅に出ると、その土地でのちょっとした発見・疑問が楽しい。以下はそんな「発見・疑問のつぶやき@先日の徳島への旅」です。 広島 徳島から鳴門へ向かうバスの途中に「広島」という停留所がありました。バスのアナウンスの「つぎはひろ […]
2012年11月14日
Jリーグのホームスタジアム全部に行こうと思ったものの、2010年、2011年は’(これまで行ったことがない)新たなJスタジアムに行くことができませんでした。今年はようやく、鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム […]
2012年11月13日
このブログの「イランのコーラ」の冒頭で イランの映画監督アッバス・キアロスタミ監督の映画の中では「そして人生が続く」が一番好きです。イランでは1990年に大地震があり、この映画の前作 「友達のうちはどこ?」が撮影された現 […]
2012年11月12日
地方に行った時の楽しみのひとつが書店の地元本コーナー。ちょっと大きな書店に立ち寄る機会があると地元本コーナーを探します、そして結局地元本も含め、いろいろ買ってしまうんですよね。今回行った徳島では、お遍路さん関係の本とうど […]
2012年11月11日
徳島といえば大塚、大塚といえばポカリスエット。前から飲みたかった徳島のポカリ、ではなくて、前から行きたかった徳島のポカリ。今日行く予定です。徳島地方はあいにくの雨模様。続きは帰宅してから書きます。
2012年11月11日
昨日利用したJAL(羽田→徳島)のCA(客室乗務員)のひとりがちょっと雨宮塔子に似ていると感じましたが、京野ことみの雰囲気もありました。京野ことみと言えば、テレビ朝日系列の「新・おみやさん」でのちょっと剽軽(ひょうきん) […]
2012年11月10日
今日は徳島。1泊だけですが、初めての四国です。前から一度行きたいと思っていた大塚国際美術館に行きました。陶板名画にされている作品の選択に感心しました。例えば、来年三菱一号館美術館に来るルノワール作品の中でもいいと思った『 […]
2012年11月9日
毎年、この時期の楽しみはサッカーJ2の昇格争い。3チームがJ1へ昇格します。昨年まではJ1もJ2もほぼ同じ時期に終了しましたが、今年はJ1が残り3節なのに対して、今週末の日曜日が最終節。それは今年から昇格のルールが変わり […]
2012年11月8日
麺類はなんでも好きですが、何が一番好きかと聞かれたら、「そば」でしょうか。反対に苦手なのは豚骨スープのラーメン。ということで、福岡に行くことはあっても、博多ラーメンは滅多に食べません。ラーメン通には常識なのかもしれません […]