World Cup 2014
コスタリカに学ぶ W杯を見てのつぶやき

有史以来常に紛争の絶えない地域であった中米でコスタリカが軍隊を持たない国であることは日本ではどれだけ知られているのでしょうか。 私がそれを知ったのは岩波ブックレットとして2002年8月に出版された『平和をつくる教育―「軍 […]

続きを読む
World Cup 2014
メキシコの「まゆゆ」 W杯を見てのつぶやき 

昨日、メキシコ vs クロアチアをTVで見ていたら、メキシコがゴールされた後のメキシコサポーターの歓喜が流された中に「両眉がつながっている女性」がいました。フリーダ・カーロ風メーク? あるいは本物? と思って録画を再生し […]

続きを読む
たまにはART
ヴァロットン展

昨日は三菱一号館美術館で開催されている『冷たい炎の画家 ヴァロットン展』(2014/6/14〜2014/9/23)を見に行きました。この展覧会はヴァロットンの国際巡回展の日本における展覧会ですが、 本展に先立ち、2013 […]

続きを読む
サッカーの窓から
Pura vidota!

コスタリカがウルグアイを破った試合でスタジアムのコスタリカサポーターがPura Vidaという言葉が入ったタオルマフラー持って「Pura Vita(プーラビーダ)」と叫んで歓喜している画面が映されました。 「Pura V […]

続きを読む
サッカー
よそう

ボランチは長谷部先発じゃないかな

続きを読む
サッカーの窓から
茂木's + 7

サッカーダイジェスト2014年5月20号のワールドカップメンバー選考Q&Aによると、 Q1. 5月13日にFIFAへ提出する予備登録メンバーリストは「30人」。なぜ日本は5月12日に先行して最終登録予定の「23人」を発表 […]

続きを読む
たまにはART
ゴー・ビトゥイーンズ展

森美術館で5/31(土)〜8/31(日)に開催される『ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界』が面白そう。

続きを読む
on Books
ホドラー展

ホドラーについて知ったのは多分、坂崎乙郎の『夜の画家たち―表現主義の芸術』(講談社現代新書。キルヒナーやパウラ・モーダーゾーン・ベッカーもこの本で知ったような気がします。そのホドラーの展覧会が10月に国立西洋美術館で開催 […]

続きを読む
ちょっと見てみたい映画
ちょっと気になる映画

ちょっと気になる(見てみたい映画)をリストアップ 夢は牛のお医者さん ある精肉店のはなし 世界の果ての通学路 ダブリンの時計職人 コーヒーをめぐる冒険 おとなのかがく A2-B-C ジストニア ネクスト・ゴール! 美しい […]

続きを読む
身辺雑記
我が家の住人 がまずみちゃん

我が家の庭の新住民のがまずみちゃん。身長は1m弱。最初の写真は3月11日に我が家に来た時のもの。ほったらかしの我が家の庭で育つか心配でしたが、4月になったら葉が生えてきました。次の写真はゴールデンウィークに入った時に撮っ […]

続きを読む