Nike and Adidas
ワールドカップロシア大会欧州予選 スカパーでの放送やDaznでの配信を見る時にユニフォームスポンサーをチェックしました。(さすがに全チームの試合を見るのは無理なので、多くはハイライト放送でチェックしていますが) 一番多い […]
名古屋新幹線ホームできしめんを
名古屋の新幹線ホームにある立喰のきしめんを食べに行きました。前から一度食べてみたかったのですが、機会が無かったのです。 愛知県美術館で開催中の長沢芦雪展(11月19日迄)、芦雪の作品が纏まって見られてお薦めです。思ったほ […]
牛車で行くか 馬車を買うか
一昨日、最寄りの書店に行ったら、以前朝日新聞の書評に載っていて、ほしい物リストに登録してあるこの本がありました。この書店、最近書評に載った本を集めた「書評コーナー」ができました。この本はそこにはありませんでした。この本と […]
上野公園で140分待ち
今日、上野公園を通過する際、140分後に入場できる整理券を配布していますというプラカードを持っている人が・・・。このプラカードで案内されている催し、前回上野に来た時も同様の待ち時間の表示がありました。何の催しか分かります […]
エスコートキッズが・・・
いつも埼スタの代表戦で取る席はカテゴリー2の席。カテゴリー2はアッパー(2階席)中央の前の方か、ロアー(1階席)のコーナー寄り。取れてるチケットは発券した時、ロアーだとわかっていましたが、前日確認したら3列(前から3列目 […]
京(みやこ)のエンターテイナー 蘆雪
新潮社のとんぼの本シリーズで「かわいい こわい おもしろい 長沢蘆雪」というタイトルの本が7月末に出版されました。 「今 何故 蘆雪本?」 それは愛知県美術館の開館25周年記念として「長沢蘆雪展 京(みやこ)のエンターテ […]
これは行かないとね ふたつの展覧会
「これは面白そう、行かないとね」と思っているふたつの展覧会 日本の家 1945年以降の建築と暮らし(~2017年10月29日(日)) @ 国立近代美術館 藝「大」コレクション パンドラの箱が開いた!(第2期:~2017年 […]