グリザイユ は どこで
ロンドンのナショナル・ギャラリーで「モノクローム:黒と白による絵画」展が開催されていることを知りました。グリザイユによる作品が多く取り上げられているようです。 「ロンドンに行きた〜い」 そもそもグリザイユなる言葉を知った […]
2018年見たい美術展
芸術新潮2017年12月号の特集は「これだけは見ておきたい2018年美術展ベスト25」ですが、ここに取り上げられている美術展を今見たい順にあげると・・・ ミラクル エッシャー展 上野の森美術館 2018年6月6日〜7月2 […]
イミズスタンを知らなんだ
大分前に渋谷のイメージフォーラムで『あの娘と自転車に乗って』や『明かりを灯す人』を見て以来、国名が「スタン」で終わる中央アジアの国々、特にウズベキスタンやカザフスタンのような大国ではなくて、トルクメニスタン、キルギスタン […]
パリ アムステルダム 東京
今日は三菱一号館美術館で開催されている『パリ♥グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展』に行ってきました。事前に展覧会のサイトを訪れるとかしないので、行って初めてアムステルダムのファン・ゴッホ美術館との […]
ヴァロットンふたたび
『ヴァロットンについては2010年に開催されたオルセー美術館展で「ボール」という作品を見るまで知らなかったのですが』と以前に投稿したことがあったのですが・・・・ 昨日、世田谷文学館で開催されている『澁澤龍彦 ドラコニアの […]
わが心の庭にただひとりいる人
タイトルは最初は龍×龍、次は芦花公園にしようかなと思っていたのですが。 最近は文庫本は殆ど読まないので、最寄りの書店でも文庫本のコーナーには殆ど行きません。 が、大分前に文庫本のコーナーに澁澤龍彦の本が多く並んでいること […]
館長 副会長 明子さん
2014年1月8日に国立西洋美術館の館長の馬渕明子さんがサッカー好きという投稿をしました。その後、馬渕さんのサッカー好きは日本サッカー協会にも知られるところとなったようで、日本サッカー協会の副会長に就任しています。 「館 […]