龍と卯の間(あはひ)
今日は上野の国立博物館で開催されている「名作誕生-つながる日本美術」に行くことにしていましたが、先に御徒町駅からすぐにあるという和菓子屋さんに立ち寄ることにしました。お目当ては最中です。と言ってもこのお店を知ったのはつい […]
museum goods collection
購入したものの組み立てていなかった「大人の科学マガジン 小さな活版印刷機」付録の活版印刷機を昨日組み立てました。まだ印刷はしていないのですが。 museum goodsと一緒に置いて見ました。最初の画像の下の棚の一番左に […]
放置プレイですが何か クレマチス
我が家の敷地と前の道路との境のフェンスに咲くクレマチス。クレマチスは「蔓性植物の女王」と呼ばれるそうですが、女王に対しても何かしている訳ではなく全くの放置プレイですが、眼の至福をもたらしてくれます。
東京ミッドタウンの鳥たち
一昨日国立新美術館に行った帰りに生七味を買いに茅乃舎東京ミッドタウン店に立ち寄りました。 東京ミッドタウン内のフロアのチラシ等が置いてある場所でかわいい鳥の絵(THE BIRD handbook)を発見。 東京ミッドタウ […]
府中行 その3(寺田小太郎コレクション)
4月26日に府中市美術館に『春の江戸絵画まつり リアル 最大の奇抜』を見に行きましたが、同時に開催されていた「寺田小太郎コレクション」が面白かった。そもそも「寺田小太郎コレクション」自体を知らなかったのですが。(多分)T […]
府中行 その2(次に行くのはいつだ)
府中に行く為にJR新宿駅構内の京王線への直通乗り換え口への向かっていたら、通路左側(乗り換え口への向かっての左側)の小さなキオスクに清水屋の文字を発見。「あの清水屋のロゴって確か・・・、帰りのこのキオスクに寄ってみよう」 […]
府中行 その1(府中の並木)
今日は府中に行って来ました。去年の春初めて府中に行って以来の二度目の府中です。「去年行った時は櫻の時期でした」と続けようとして、昨春は府中に二回行ったことを思い出しました。ということで正しくは三度目の府中行でした。 行き […]
孤独のグルメ @ 上尾
今日深夜に放送される孤独のグルメ Season7 1話 は なんと上尾でとんかつを喰らう話のようです。まさか上尾が舞台になるとは思わんだ。どこが舞台になってもおかしくない孤独のグルメなのですが。