2011年9月23日
先日、飛行機を利用した時、席について離陸するのを待っていたら、小さな男の子のかわいい声が。「ひこうきこわい。おうちへかえりたい。ママのところへかえりたい」と繰り返しています。自分の席とは反対の通路側の席のようで姿は見えま […]
2011年9月12日
「女と銃と荒野の麺屋」、面白そう。渋谷のPARCO3の前にあるシネマライズで9/17(土)から公開されます。
2011年9月11日
地元の野菜直売所にいつもめずらしい食材を売っている農家があります。今日は花オクラとハンダマを売っていました。両方とも初めて見る食材。花オクラは「しゃぶしゃぶで」とボードに書かれていましたが、湯通しするとネバリがでるようで […]
2011年9月8日
巡回展として開催されている「モーリス・ドニ展」が損保ジャパン東郷青児美術館で9/10(土)~11/13(日)にて開催されます。今回の展覧会はドニが生涯の画題とした『子ども』や『家族』をモティーフにした約100点が纏まって […]
2011年8月28日
松屋銀座で開催されている「ハローキティアート展」に行ってきました。キティちゃん好きならもちろんですが、キティ好きじゃなくても楽しめますね。ご当地キティが展示されているコーナーでは北海道から沖縄までのご当地キティが本物の標 […]
2011年8月27日
近くに住む親戚から冬瓜とゴーヤを貰いました。冬瓜は前から料理したいとは思っていましたのでグッドタイミングですが今回が初めての挑戦です。例によってこれからクックパッドでレシピのお勉強です。ゴーヤに関しては「食彩の王国」のゴ […]
2011年8月27日
前にもこのブログで紹介しましたが芸術新潮9月号の特集は《ニッポンの「かわいい」(はにわからハローキティまで)》。特集はキティちゃんで始まりますが、その最初にご当地キティが2頁にわたって紹介されていました。もっともご当地キ […]
2011年8月21日
今日は山種美術館で開催中の「夏休み企画 日本画どうぶつえん」に行ってきました。前期と後期で展示替えがあり、重要文化財の竹内栖鳳《班猫》は今日迄の展示です。会場では一番最初にこの作品が展示されていました。《班猫》については […]
2011年8月17日
第2回東京ごはん映画祭が10/8(土)~23(日)の16日間、東京都写真美術館ホール及び、恵比寿サテライト会場にて開催されます。第2回ということは第1回があったということですが、不覚にもこの映画祭のことを知りませんでした […]
2011年8月16日
昨日、久し振りに上尾駅にある芳林堂書店に立ち寄ったら、福岡伸一の「フェルメール 光の王国」がありました。ANAの機内誌『翼の王国』に連載されていたフェルメール紀行が書籍化されたもの。バックナンバーや古書でも入手不可のもの […]