2015年下期 My Top 7
2015年12月31日
今年の7月1日から12月31日までに観た映画、展覧会のmy top 7です。top 7の中での順位付けはしていません。 百日紅 フリーダ・カーロの遺品 人生スイッチ ガザを飛ぶ豚 法の書 春画展 3.11以後の建築 「ガ […]
マジカル・ガール アルモドバル
2015年12月29日
昨日、ヒューマントラストシネマ有楽町に「独裁者と小さな孫」を見にいきました。2016年3月にこの劇場他で公開される「マジカル・ガール」のチラシがありました。 独創的なストーリー、巧みな構成、予想を裏切る結末! スペインが […]
ちょっと気になる車浮代
2015年12月28日
今日、最寄駅の書店に立ち寄ったら、車浮代の「超釈 北斎春画かたり」なる本がありました。北斎の「喜能会之故真通」の図とその背後に書かれた詞書に着想を得るとともに、その全てを活かしつつ書き下ろした「超解釈」小説&カラ […]
3.11以後の建築 あるいは 社会と建築家の新しい関係
2015年12月26日
水戸芸術館で開催されている「3.11以後の建築」に行ってきました。単に建物をデザインするのではなく、関係性をデザインする建築家達にフォーカスした企画でとても面白かったのですが、十分に時間が取れなかったので、関連書籍の「3 […]
小心者ゆえ 奥さんがいない と 言えなかった
2015年12月25日
昨年(2014年)の秋に京都博物館で鳥獣戯画展を見た後に、錦小路に行ったのですが、残念ながら目的とした包丁の有次は営業時間が終了していました。有次の包丁は東京では日本橋高島屋でのみ売られています。今日、日本橋高島屋に行く […]
Stealing Klimt
2015年12月24日
Woman in Gold(邦題:黄金のアデーレ 名画の帰還)のエンドタイトルの最後の方に「Stealing Klimtにinspireされた」とあります。ネットで検索。「Stealing Klimt」というドキュメンタ […]