本について、読後感
今日(2025/1/6)読んだ本
2025年1月6日
何となく、「1/6という日に読んだ(*1)本」を書きたく(*2)なった。 復讐には天使の優しさを ニューノマド 新時代の生き方 きらめく拍手の音 (*1)読んだの「だ」は読み終わったの完了の「だ」でも継続の「でいる」でも […]
灯光舎 本のともしびシリーズ
2025年1月3日
ひとつ前の投稿の「7.その他 B.」に灯光舎 本のともしびシリーズ『かめれおん日記』をリストアップしているのですが、本のともしびシリーズって、本のデザインが魅力的&取り上げられている作家及び作品が面白いのですよね。 例え […]
ケルトの解剖・再生・世界 , and ブラッドベリ
2022年11月19日
ちょっと前に(と言うか大分前になってしまいましたが)、町内会の打ち合わせで、「今年も例年実施してきた定例の行事でできそうにないものがあるので、それに替わる行事のアイデアありませんか?」と言う話題になり、「(子どもたち向け […]
大阪・京都プチアート旅 その1 プラン
2022年3月12日
2月26日(土)から3泊4日で大阪・京都にプチ・アート旅に行ってきました。 アート旅と言ったもの、この旅、以下のプランのcompositionです。 美術館めぐり:大阪中之島美術館 こけら落としの「超コレクション展―99 […]
地学 love , and 埼玉 うどん王国宣言!
2022年2月15日
地学、高校の時、一番好きだった学科。地学の先生のケプラーの法則の説明がexcellentで、魅せられてしまったのですよね、ケプラー&地学に。 丸善やジュンク堂のスマホアプリ「honto」は特定の本の在庫状況やどの棚にある […]