ちょっと気になる
THE SECOND AID

THE SECOND AID(ザ・セカンド・エイド)。非常時に生き延びるための食べものと道具と知恵が詰まった防災キットだそうです。本棚に収まるA4の箱になっているそうです。この防災キットを作った高進商事の社長のブログでこ […]

続きを読む
油比缶詰所

3連休中は録画して見ていない番組を半ばランダムに抽出して見ていたのですが、その中の1本が「食彩の王国」の「ツナ」を取り上げたもの。静岡の「油比缶詰所」が紹介されていました。地元で穫れた魚を手作業で下処理してからツナ缶にし […]

続きを読む
ちょっと気になる
MODECO

朝日新聞2月21日のコラム「ひと」で紹介されているのは規格外の素材を使ったエコ製品のブランド「MODECO」を立ち上げた水野浩行さん。 水野さんは名古屋の下町大須商店街で130年前から商売をしてきた4代目社長の息子さんで […]

続きを読む
tokyo-mon 「人形町 おでん 美奈福」

『翼の王国』今月号の「東京-物(tokyo-mon)」のtabe-monは、持ち帰り専門のおでん屋さん《人形町 おでん 美奈福》。一度このおでんを食べてから投稿しようと思いましたが、人形町に行く機会はすぐにはないので、ま […]

続きを読む
ふし麺

『ふし麺』、知りませんでした。 朝日新聞を宅配して貰っていると、毎月「スタイルアサヒ」という小冊子が届けられますが、今月(2011年2月)号の巻頭の記事は『I LOVE 地元麺』。 鹿児島港と桜島港の間を運行するフェリー […]

続きを読む
五島のトラさん

大分前ですが、『五島のトラさん』と呼ばれる五島で製麺所を営む犬塚虎夫さんとその家族を追ったドキュメンタリーがフジテレビ系列で放送されました。犬塚家の子供達は小さい頃からうどん作りの手伝いをさせられます。時にはそれに反発し […]

続きを読む
椒房庵の『生七味』

芸術新潮って、その名のとおりアートの雑誌なのですが、『talk about』というコーナーがあり、毎回面白いものが紹介されています。今月号(2011年2月号)の『talk about たべる』では『椒房庵(しょうぼうあん […]

続きを読む
日本発見
村上のまちづくり

新潟県最北部の村上市は平安時代からの鮭が特産で、町には出格子や障子戸のある町家がいまも約370棟が残るそうです。 武家屋敷、町屋、寺町、城(跡)という城下町としての四大要素が残っているにもかかわらず、経済成長期の平成9年 […]

続きを読む
日本発見
ド・ロさまそうめん

いつになるか分かりませんが、長崎市外海(そとめ)地区に行きたいと思っています。目的は特産の『ド・ロさまそうめん』 『ド・ロさまそうめん』で検索すると、 キリシタン禁制の時代、迫害を逃れて信者達が移り済んだ外海の出津(しつ […]

続きを読む
その他
目玉おやじのリンゴ風呂

知らなかったな~ 『目玉おやじのリンゴ風呂』って何かを知りたい人は ここ

続きを読む