見た映画
もっと知りたいパガニーニ

昨晩は、「Paganini: The Devil's Violinist」(邦題:パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト)を観に行きました。パガニーニについては超絶技巧のヴァイオリニストという位の知識しかないのですが映画 […]

続きを読む
見た映画
八女茶は知っていましたが

最近、雑事に追われ映画を見に行けなかったのですが、久しぶりに映画を見ようと思い、見たい映画の中から、渋谷のイメージフォーラムへ『まちや紳士録』を見に行くことにしました。福岡県八女市福島地区の町家を題材にしたドキュメンタリ […]

続きを読む
見た映画
ペトルス・クリストゥスの若い女の肖像 ルドルフ二世のプラハ

今日は「鑑定士と顔のない依頼人」を見に行きました。人気の映画のようで、それは映画のストーリーによるのだと思いますが、私にとっては、ペトルス・クリストゥスの「若い女の肖像」やルドルフ二世のプラハが映画の題材として使われてい […]

続きを読む
見た映画
taste the waste

今日は東京都写真美術館で『taste the waste』(邦題『もったいない!』)を見てきました。この映画によると 毎年、EUでは9000万トン、日本では1800万トンの食料が人の口に入らずに廃棄されている そうだ。

続きを読む
見た映画
100人の子供たちが列車を待っている

昨晩は下高井戸シネマに「100人の子供たちが列車を待っている」という映画を見にいきました。1988年にチリで制作された58分のドキュメンタリー映画。チリ郊外の経済的には貧しい地域でほとんどの子供たちは映画を見たことがあり […]

続きを読む
見た映画
ジョルダーニ家の人々

今日は下高井戸シネマに『ジョルダーニ家の人々』を見に行きました。上映時間6時間39分。4部構成で3回の休憩を含め、10:30-18:12。風邪気味だったのでさすがにちょっと疲れました。

続きを読む
見た映画
そして人生は続く

このブログの「イランのコーラ」の冒頭で イランの映画監督アッバス・キアロスタミ監督の映画の中では「そして人生が続く」が一番好きです。イランでは1990年に大地震があり、この映画の前作 「友達のうちはどこ?」が撮影された現 […]

続きを読む
見た映画
サクラ咲く

昨日利用したJAL(羽田→徳島)のCA(客室乗務員)のひとりがちょっと雨宮塔子に似ていると感じましたが、京野ことみの雰囲気もありました。京野ことみと言えば、テレビ朝日系列の「新・おみやさん」でのちょっと剽軽(ひょうきん) […]

続きを読む
見た映画
在来作物 山形 映画

今日、渋谷のユーロスペースでよみがえりのレシピを見てきました。山形の在来作物とその種を守ってきた人々を追ったドキュメンタリーです。すごく良かった。上映後、渡辺智史監督の挨拶があり、 この映画の上映の機会を増やしたい 在来 […]

続きを読む
見た映画
イランのコーラ

イランの映画監督アッバス・キアロスタミ監督の映画の中では「そして人生が続く」が一番好きです。イランでは1990年に大地震があり、この映画の前作「友達のうちはどこ?」が撮影された現場もこの大地震が襲いました。「そして人生は […]

続きを読む